SUPARUTAN ENGINEER BLOG

〜33歳 文系営業マンの格闘家がエンジニアになる話〜

1週間終わりました

1週間が早くも終わりました。

 

振り返ると、あの日よりは少し、ほんの少しだけ賢くなったのではないでしょうか✌️

 

結構勉強したつもりです。

 

平日は1日4時間くらいできました。

 

現在、家にいる時間が長いので、勉強しかすることがないのですよね・・⚡️

 

ちょうど良かったと思います。

 

 

 

1週間を経て

 

ちょうど、この土日に集中勉強会がオンラインで開かれました。

 

同期の皆さんにもオンライン上ですがお会いできました。

 

この1週間、プログラミングを各自やってみてどんな心境だったのか、とても気になってしまっていました。

 

意見交換や感想も言い合えて、またモチベーションアップにつながりました。

 

環境が大事

 

何を今更、と言われそうですが、何かをするときは環境が非常に大事。

 

環境を整えることから始まると思います。

 

今、まさに最高の環境と言えると思います。

 

現在、Rubyのカリキュラムを進めていますが、正直「???????」

 

の連続で、泣きそうでした。

 

データベース??

インスタンス変数・・・???

ルーティン、コントローラー???

 

わけもわからず、ただカリキュラム通りにコードを書いていました。

 

勉強会にて、先生に質問をし、25分間しっかりとマンツーで教えていただきました。

 

結果、あれだけ「??」で頭が埋め尽くされていましたが、衝撃的なくらいに理解できました・・

 

やばいですよ先生・・・

 

教え方、例え方がやばい・・・

 

カリキュラムだけではどうしても理解できないところは、人から直接聞くのが一番と感じた瞬間です。

 

以前、自分への課題として「1日1回必ず質問する」というものがありました。

 

結果、1日2、3回の質問をしています。

 

いや、まじでわからないんですよね笑

 

プライドとかどうでもよくて・・・・進めないからです笑

でもこれも、「独学なら全部自己解決なんだろな・・・」と思うと、

絶対挫折していたと思います。

 

つまり環境は大事。

 

 

感想

 

最後に、1週間終えてですが、このまましっかりやっていけそうな気がします。

今まで営業職でしたが、本当はあまり人と多数の人とうまくやりとりするのは苦手なのです。

そして、技術職に憧れてたところもありました。

昔、柔道を始めたときも「あんなことが自分でできたらかっこいいな」

 

こんな思いで始めました。

 

今もまた、同じような思いを抱いています。

 

「あんなアプリ作れたらいいな」

 

まだこの先に何があるのかわかっていませんが、黙々と、点を集めたいと思います。

 

いつか線になるのを目指して✊

 

 

 

 

 

道は一つにあらず・・

6日目です。

 

今日でRubyの第一章が終わりました✊

 

とっても「機能に触れてみよう」といったレベルですが・・

 

ここまでくるのに既にひいひいです💨

 

基礎的内容

 

 

とりあえず基礎的な流れをやったんだと思います。

 

その流れをまとめてみます。

 

 

レビューサイト作成時の流れ(自己読解用)

 

1:オブジェクトとメソッドで定義づけ  def   () 

2:レビューを入れる箱を用意する  箱=配列        post={}

3:メニューから項目を選べるようにする  while と 

4:メニューの表示とレビュー数の表示  lenghs

5:メニューの何をするのかユーザーに選ばせる input=gets to_i

6:if文を用いて該当する項目を呼び出す if  elsif else

7:レビューを読むが選ばれた時:  each

8:見たい番号を表示させる  :   input=gets.to_i

9:終了

 

 

めちゃくちゃ大まかですが、一連の流れを記載しました。

 

半年後くらいに見返した時に爆笑したいです。

 

 

はい、とりあえず頭にほぼ残っていませんが、ここまできてしまいました。

 

本当に大丈夫なのだろうか・・・・😭

 

道は一つにあらず

カリキュラムが進むに連れて、理解できていないワードが段々と当然のように使われてきます・・・

 

「え・・・これもう日常的に使われるようになってるやん・・わからんねんけど・・・」

 

焦ります。

 

またカリキュラムを遡りますが・・・

 

よくわからない・・・

 

そんな時こそ、エンジニアの基本「ググる」を使いました。

 

今回は、「メソッド」がよく理解できませんでした

(正確にはもっとあります・・・)

 

検索してみると、めちゃくちゃ分かりやすく説明してくれているサイトがありました。

 

速攻ブックマークしました。

 

それがこちら

https://wa3.i-3-i.info/index.html

 

 

非常に分かりやすい!

 

またこの緩い感じも好きでした。

 

「道は一つにあらず」

 

つまずいたら、違う角度から見てみるのもありですね!!

 

こんな感じで、きっと効率的に学べる環境はゴロゴロ転がってるはずです。

 

自分で掴み取っていきたいと思います。

 

明日から土日!

現職が休みなので、しっかり頑張ろうと思います!✊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「難しいな・・・」は禁句

6日目です。

 

1日1日が過ぎていくのが実感できますね!

 

今日も学習しました!

 

現職がコロナのため在宅ワークがメインになっております。

 

この機会にバリバリ勉強します!!

(もちろん現職もしっかり)

 

 

「難しい」は言ってはいけない

 

さて本日もRuby

 

 

今はレビューアプリを作成する仕組みを理解しています。

 

しかし、見るのが初めての単語に、複雑な概念。

 

第一声、必ず言ってしまいますね。

 

 

「難しい・・・」

 

でもこれ、言っちゃうとだめなんですよね。

 

格闘技でも言えることなのですが、

 

「うわ・・相手強そう・・・」

 

これを言った途端、脳の中で「相手は強い」「勝てない」

 

とインプットされてしまい、実際のパフォーマンスが

 

激減するとメンタルトレーニングにて実証されています。

 

自分が勝てないと思っているのだから、勝てるわけないですよね。

 

メンタルによって人のパフォーマンスは変化

 

これと同じ理論でいきますと、プログラミングにおいても、同じことが言えます。

 

 

「うわ、難しい・・・」

 

そう思った瞬間に、脳には「難しい・苦手・解けない」

 

という負のワードがインプットされます。

 

でも仕方ないですよね、人間ですから。

 

なので、必ずそのあとは逆を入れて打ち消しておきましょう。

 

「でも大丈夫、最初はわからなくて当然だから」

 

このワードを特効薬として、すぐさま脳内に打ち込みましょう。

 

今日1日、僕はこの特効薬を50回以上は打ち込みました。

 

脳内が穴だらけです💉

 

確かにプログラミングなんて今までやったことないので、わかるわけないのですよね。

 

でも大丈夫!日本語読めたら理解できる!!

 

そう信じて突き進みます!

 

最後に今日学んだこと

・ターミナルでの移動の仕方と意味

・メソッドとは特定の処理をまとめた塊、動詞みたいな感じ。

・キーバリューストア、「キーはキーワード」「バリューは意味」

このキーにはこの名前!みたいな感じ

・ハッシュを使うと何回も変数を書かなくていい

・if文のとき、0は+でもーでもない!(なんてひねくれてるんや!!)

 真、偽、偽の中での真、偽、偽中の偽が0!

・defはメソッドを定義!何度も書くのめんど臭いから。

 

はい、そんな感じでまだまだ理解が浅いですが、頑張ります!

 

前に進むのみ!!いつか線になる日がくる!!✊

 

 

 

 

 

短所と長所の理解する〜敵を知り、己を知る〜

テックキャンプが始まり5日目を終えました。

 

「勉強してブログも毎日更新するぞ!!」

 

と意気込んではいましたが、昨日は勉強途中に寝落ちしてしまい・・・

 

あまり進めることができませんでした。

 

そのまま朝まで床で寝てしまったわけですが、そんな経験からも感じることがありましたので、本日の学びと合わせて書いていきます。

 

 

  • バランスが大切

 

思い返すと、昨日は勉強中も少し集中力が欠けていたのかな〜とも感じました。

 

それもそう、入学してから結構な夜更かしをしていました。

 

「少しでも先に進みたい!」「早く覚えたい!」

 

こんな気持ちは当然だと思うのですが、焦ってはいけないですね。

 

現職もやりつつ夜の勉強。

 

やはり疲れは溜まっているようで。

 

頑張りすぎもいいですが、ペース配分もしっかり見ながら進めていかないと、本末転倒になりそうですね。

 

パソコンだけでなく、きっちり自分をコントロールしてやります笑

 

みなさんも是非お気をつけください✊

 

Rubyを学び始めた

 

HTML/CSSが終わり、次はRubyに入りました。

 

前から名前は聞いたことがありましたが、「なんかカッコいい」 というイメージでした。

 

簡単に説明すると、

 

「アプリケーションを作成するのに使う最新かつ人気のある技術」

 

みたいな感じです。(多分)

 

SNSやレビューサイトが作れるようになるとか。

 

もしできるようになったら、どんなアプリを作ろうか、ワクワクしますね!✌️

 

ここでは初耳のワードがたくさん出てきました。

 

・ターミナル、ディレクトリ、カレントディレクトリ、パス、絶対パス相対パスpwd、la,cd、メソッド、オブジェクト、定義、変数、irbコマンド・・・

 

 

・・・

 

・・・・

 

・・・・・・

 

 

はあ・・・?😭

 

よくわからない・・・昨日までHTMLやってたじゃん・・・何これ・・・

 

といった感じですが、そんな時はすかさずメンターさんに質問!!

 

質問力をあげる 〜プライドだすのは今じゃない〜

 

テックキャンプの魅力の一つでもあります、つまづいたらすぐにオンラインで質問ができるのです。

 

初めてでドキドキしましたが、丁寧に教えていただき、理解できました!!

 

 

自分の短所でもあるのですが、プライドが高く、見栄っ張りなところがあるので、なかなか人に質問ができない性格なのです。

 

でも、時間は限られています。

 

プライド見せるのはそういうところじゃないと、自分に言い聞かせます。

 

そのためにも、自分に「毎日質問する」という課題を与えました。

 

そうすることで、

「そもそも何がわからないんだ?」と調べるようになったし、

 

「まあいっか」をなくすことができます。

 

(プログラミングにおいては完璧を求めてはいけないですが)

 

「質問力」を上げていきたいと思います。

 

そうすることで、何が問題で、どう解決するのか、また解決した時の達成感という、

 

小さな成功体験を繰り返して、自分に自信を付けていきたいと思います。

 

明日も質問しまくります。

メンターさん、すみませんが、よろしくお願い致します!!

 

今を頑張ろう!

 

てなわけで、勉強部屋の芳香剤を変えたら大成功だったSUPARUTANでした😋

よろしければ是非お試しください✌️

 

 

 

 

 

Twitter 駆け出しエンジニアと繋がりたい

こんにちは!

 

テックキャンプ3日目です。

 

今日は月曜日でしたので、仕事初めでした。

 

この2日間は土日で休みだったため、勉強時間をしっかり確保できていましたが、

普段の仕事が始まるとそうもいかなくなるかな?と思いますが、

自分に負けずに頑張ります✊

 

現在は活動を一旦お休みしておりますが、以前までは仕事が終わればそのまま格闘技の練習に、という日々でしたので、そこがプログラミングに変わった、といった感じです。

 

では本日の学びですが、以下の内容です(大まか)

 

 

 

本日の学び

 

 

Flexbox
  • 子要素を隣同士に表示する、「float」と同じ効果がある。
  • floatは副作用があるのに対し、FLEXBOXはない,
  • justify-content: ; を次の段に記載することで、横並びの幅等をきめられる。
position
  • 要素をブラウザの特定位置に固定ができる
  • absoluteやrelativeを使う

(余談)absoluteは「絶対的な」という意味を持ちます。

その昔、格闘技で「アブソリュート級」という無差別級に出場し、90kgの選手にボコボコにされた記憶が蘇りました😭

 

今日はこの辺りです。

 

それよりも、今日大きく感じたこと!

 

(これを先に書くべきかと思いますが・・・)

 

Twitterはすげえ!!

 

前から個人的にやっていましたが、ニュースや格闘技情報を見るばかりでした。

 

昨日、駆け出しエンジニアとしてのアカウントを新規作成し、

 

#駆け出しエンジニアと繋がりたい

#プログラミング初心者

 

という内容でハッシュタグを辿ると、たくさんの方と繋がることができました。

 

そこでは、自分と同じ始めたばかりの方も多く、みなさんの取り組みを拝見させていただきました。

 

「あ、そんな風に解釈すればいいんだ!!」と、同じ目線、同じ状況だからこそ、説得力のある発信ができるのかなと感じました。

 

勝手に公開するのもいかがかと思いますので、この場でお礼を。

 

本日、paddinngとmargin の違いについて、非常にわかりやすい例えをされていたAさん、ありがとうございました。

 

「こうやって例えて考えていけばいいのか」

 

そう感じることができたTwitter発信1日目でした。

 

明日も頑張ります!

テックキャンプ 初日

初めまして、ご覧いただきありがとうざいます。

 

このブログでは33歳の営業マン 兼 格闘家が、

 

プログラミングスクール「テックキャンプ」に通い、エンジニアに転職する日々を綴っていきます。

 

もちろん、転職後も書き続けますので、ご愛読くださいませ。

 

 

 

  • 自己紹介

まず初めに自己紹介します。

年齢:33歳

性別:男性

現職:お菓子屋の営業マン(10年)

趣味:総合格闘技歴10年(プロ活動中)、柔道、ランニング

好きなもの:刺身と白ごはん

苦手なもの:高いところ、虫

好きな本:夢を叶えるゾウ

 

簡単ですが、自己紹介でした。

 

勉強したことはもちろん、格闘技を通して得た、簡単な運動やストレッチ、ダイエット知識も発信したいと思います。

 

  • なぜエンジニアに?

33歳になり、長く勤めた会社を辞め、なぜ異業種のエンジニアに挑戦するのか。

よく聞かれますが、以下の理由がありますので簡潔に書きます。

 

①現職の将来性に不安        ⇨  伸びてる業界で働きたい

②会社に頼る生活から脱却      ⇨  自分で稼げる力を身につけたい

③昨今のテクノロジーが進化がすごい ⇨  自分の力で人の問題を解決したい

 

ざっくりですが、このような感じです。

ここに対する思いは語り出すととても長くなりますので、また別段で。

 

  • テックキャンプに入校

まず初めに、テックキャンプを受けようと思った理由からですが

 

「独学は向いてない・・」

 

これにつきました。

 

過去に3回ほど独学に挑戦しました。

 

参考書やyoutubeなどのオンライン教材を用いて勉強をしていましたが、どうしても集中ができませんした。

 

作成物に対する期日やライバルがいないため、相当強い気持ちと目標がないと独学はできないと感じました。(私の性格上)

 

意を決してテックキャンプへの入学を決めました。

(この辺りの経緯もまた別段で書きたいと思います)

 

  • 迎えた初日(キックオフ)

4月18日 テックキャンプのキックオフに参加しました。

 

参加といっても、残念ながらコロナウイルスの影響のため、自宅からオンラインでのキックオフとなりました。

(メンターさんや同期の皆さんに直接お会いしたかったです・・・涙)

 

1日を終え、感じたことを一言で表すと

 

「これならいける!!」

 

です。

 

理由を簡潔に記載します。

 

 

①オンラインでも集中学習可能     ⇨   自宅だとサボっちゃうかなと思ってました。

 

②同期の皆さんの存在                   ⇨  zoomを用いてお互いに学んだことのアウトプット 

                  や進捗状況が可視化できるため、自然と取り組める。

 

③すぐに質問できる環境               ⇨  これから悩んだらすぐに聞きます。

                  (自分の短所:なかなか質問できない)

 

④明確なスケジューリング    ⇨    おおよその期日(目標)があるため進んでる実感がある

 

 

以上です。

 

とにかく、独学で挫折しやすい原因を網羅していると思います。(期日や同期の存在など)

 

この環境でも挫折するようなら、もはやエンジニアになる資格なし、と潔く諦めます・・笑

 

  • これからの展望

これからの行動ですが、

 

現職から帰宅後の日々の勉強はもちろん、

 

Twitterでの発信は毎日   ⇨    勉強したこと

②ブログは週3回くらい            ⇨           できるだけ頻度を増やしたい

③適度に運動する                      ⇨            気分転換のランニング

 

以上、実施していきます。

 

 

 

兎にも角にも、いよいよ始まってしまいました。

 

1年前、いや、2、3ヶ月前ですら、まさか自分がエンジニアを目指すとは思ってもいませんでした。

 

いろいろ思うことがあり、踏み出した一歩です。

 

「やっぱ辞めとこうかな・・・」

 

何度も思いましたが、自分を奮い立たせました。

 

勇気を出して決断をしてくれた過去の自分に感謝し、裏切らないように日々を頑張ります。

 

長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

f:id:suparutan:20200420014926j:plain

2020/4/18 キックオフ