SUPARUTAN ENGINEER BLOG

〜33歳 文系営業マンの格闘家がエンジニアになる話〜

Twitter 駆け出しエンジニアと繋がりたい

こんにちは!

 

テックキャンプ3日目です。

 

今日は月曜日でしたので、仕事初めでした。

 

この2日間は土日で休みだったため、勉強時間をしっかり確保できていましたが、

普段の仕事が始まるとそうもいかなくなるかな?と思いますが、

自分に負けずに頑張ります✊

 

現在は活動を一旦お休みしておりますが、以前までは仕事が終わればそのまま格闘技の練習に、という日々でしたので、そこがプログラミングに変わった、といった感じです。

 

では本日の学びですが、以下の内容です(大まか)

 

 

 

本日の学び

 

 

Flexbox
  • 子要素を隣同士に表示する、「float」と同じ効果がある。
  • floatは副作用があるのに対し、FLEXBOXはない,
  • justify-content: ; を次の段に記載することで、横並びの幅等をきめられる。
position
  • 要素をブラウザの特定位置に固定ができる
  • absoluteやrelativeを使う

(余談)absoluteは「絶対的な」という意味を持ちます。

その昔、格闘技で「アブソリュート級」という無差別級に出場し、90kgの選手にボコボコにされた記憶が蘇りました😭

 

今日はこの辺りです。

 

それよりも、今日大きく感じたこと!

 

(これを先に書くべきかと思いますが・・・)

 

Twitterはすげえ!!

 

前から個人的にやっていましたが、ニュースや格闘技情報を見るばかりでした。

 

昨日、駆け出しエンジニアとしてのアカウントを新規作成し、

 

#駆け出しエンジニアと繋がりたい

#プログラミング初心者

 

という内容でハッシュタグを辿ると、たくさんの方と繋がることができました。

 

そこでは、自分と同じ始めたばかりの方も多く、みなさんの取り組みを拝見させていただきました。

 

「あ、そんな風に解釈すればいいんだ!!」と、同じ目線、同じ状況だからこそ、説得力のある発信ができるのかなと感じました。

 

勝手に公開するのもいかがかと思いますので、この場でお礼を。

 

本日、paddinngとmargin の違いについて、非常にわかりやすい例えをされていたAさん、ありがとうございました。

 

「こうやって例えて考えていけばいいのか」

 

そう感じることができたTwitter発信1日目でした。

 

明日も頑張ります!